水子供養の方法はお寺によって違います。

水子供養の地蔵
水子供養の地蔵

都道府県別 有名な水子供養のお寺

北海道で有名なお寺
青森県で有名なお寺
岩手県で有名なお寺
宮城県で有名なお寺
秋田県で有名なお寺
山形県で有名なお寺
福島県で有名なお寺

関東


東京で有名なお寺
神奈川県で有名なお寺
埼玉県で有名なお寺
千葉県で有名なお寺
茨城県で有名なお寺
栃木県で有名なお寺
群馬県で有名なお寺

甲信越・北陸

山梨県で有名なお寺
新潟県で有名なお寺
長野県で有名なお寺
富山県で有名なお寺
石川県で有名なお寺
福井県で有名なお寺

東海


愛知県で有名なお寺
岐阜県で有名なお寺
静岡県で有名なお寺
三重県で有名なお寺

近畿


大阪府で有名なお寺
兵庫県で有名なお寺
京都府で有名なお寺
滋賀県で有名なお寺
奈良県で有名なお寺
和歌山県で有名なお寺

中国

鳥取県で有名なお寺
島根県で有名なお寺
岡山県で有名なお寺
広島県で有名なお寺
山口県で有名なお寺

四国


徳島県で有名なお寺
香川県で有名なお寺
愛媛県で有名なお寺
高知県で有名なお寺

九州・沖縄


福岡県で有名なお寺
佐賀県で有名なお寺
長崎県で有名なお寺
熊本県で有名なお寺
大分県で有名なお寺
宮崎県で有名なお寺
鹿児島で有名なお寺
沖縄県で有名なお寺

水子供養の方法は、どこも同じではありません。

奈良仏教・天台宗・真言宗・浄土宗・浄土真宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗・時宗などなど宗派や寺院によってその考え方によって違ってきます。

もちろん料金(お布施)も全く違ってきます。
その一例を紹介いたします。

僧侶の読経による水子供養(お布施の目安:一万円~三万円ほど)

非常に丁寧な水子供養です。ご先祖さまのご供養と同様、生を受けることのできなかった水子の霊に対し、僧侶が読経して供養する方法です。
お寺に参拝して法要に参列する場合が一般的ですが、遠方や都合で参列できない人の為に、自宅に居ながら読経供養が出来るお寺がありますので問い合わせてみてください。

戒名・位牌での水子供養(お布施の目安:三万円~五万円ほど)

お位牌を造仏して永代供養する方法水子霊に戒名をさずけして永代供養する方法

考えてみれば水子には形無く(遺骨がない)名もなく、遺品すらない。形無き存在をを形有るものとして一霊一霊仏さまと結縁し、ねんごろに供養する。
ほとんどは、お寺の供養壇にて永代供養されるので、安心である。

写経による水子供養(お布施の目安:一千円~二千円ほど)

昔から水子供養だけに関わらず、写経による供養はなされてきた。
自宅で手軽に始められる写経ですから、毎日写経供養をされている方も多い。
この場合、為書きといわれ、最後に為○○水子供養 と書くため、出来れば菩提寺にて戒名を授かられることをおすすめする。

石仏地蔵尊造仏での供養(お布施の目安:八万円~三十万円ほど)

水子供養のために、石仏をお寺の境内に奉安し、供養してもらう方法

地蔵尊参拝での水子供養(お布施の目安:五千円~三万円ほど)

それぞれのお寺の境内に、地蔵尊の石仏・金仏が祀られていて、水子供養を願う方がこのお地蔵様をお参りし、その水子の成仏を願う方法

この場合、その時にお経をあげてくれる場合も有れば、毎月や年の決まったときに住職が回向してくれます。
こうした地蔵尊のあるお寺では、水子供養のため、供養者が護摩木にその名前を書いて奉納したり、、小さな石に名前を書き入れて奉納するやり方もある。
一回の費用的には、負担は少ないが、お盆・彼岸・命日などその都度繰り返し申し込むケースが多い。

夫婦で有れば、いつでも家族でお参りできるのだが、若いカップルの場合その先の供養が心配である。
ゴールインすれば問題ないのだが、別れてしまった場合の事もよーく考えておく方がよい。
お寺によっては、永代供養を受け付けて下さるケースも増えてきている。

写仏による水子養(お布施の目安:二千円~一万円ほど

写経と同じで、自宅で出来る供養の方法です。
水子供養には、お地蔵様を写仏されることをお薦めします。

神奈川円宗院の水子供養では、「写仏」(二見書房刊)を全国出版している。
本屋さんで購入し、水子供養の為に自宅で写仏されるといいでしょう。

つちぼとけによる水子供養(お布施の目安:三千円ほど)

石仏と同じように地蔵尊を陶芸で造仏する水子供養方法です。
最近は、オーブンで焼ける粘土もあり、手軽に初心者でも作ることが出来ます。