小さな命の小さな祈り。
生きたいと願っていても、残念ながらこの世に生まれることができなかった小さな魂。
さまざまな病気や心の悩みで苦しむ多くの女性を見て、その多くの原因が〃水子霊″の霊障 からきていると心配される方があります。
変な宗教や霊感商法に騙されて、高額な供養料をだまされるケースもございます。
水子とは何か?供養とは何か?霊とは?
2019年6月7日に厚生労働省が発表した人口動態統計(概数)によると、2018年の出生数は91万8397人で過去最低を更新した。一方で、国内では年間約16万件の人工妊娠中絶が行われている。
16万件の水子は、16万人というべきである。産まれた命と生まれなかった命の違いは何であろう。
わずかな時間の差でしかない。それを法律的に命の選別をしているだけであり、我々と同じ命である。もし一秒でも産まれた後であれば、殺人罪となるのである。
成仏できないでいる水子霊は、いったいどこに行くのか?
闇から闇に葬り去られ、だれからも供養されず、無縁仏となっている。
せめて、手を合わせ、冥福を祈ってあげたい。
水子は供養しないとたたる?
広辞苑によると「たたる」とは、
①神仏・亡霊・もののけなどがわざわい禍をする。罰を与える。
②害をなす。
とあります。水子の供養をしないとこうした事が起こるという事でしょうか。
逆に言うと、たたられないようにするために、供養をするということなのですか。
自分に起こる、嫌なこと、悪いこと全てを水子のせいにしてはいけません。ここで大切なのは、何のため
に、だれのために供養をするのかということです。
水子という存在を、命あるものとして考えないという人もいます。しかし、この世に生を受けられなかっ
た幼い命を、仏さまに救って頂くよう願うことが、自然な思いでありましょう。
素直にそう願う気持ちが大事なのであり、水子がたたるなどという、いかにも厄介なものであるかのような考え方は、本来の供養のこころとはかけ離れているのではないでしょうか。
「たたる」から供養しなければならないのではありません。
「親」だから、「わが子」の魂を御仏に導いていただき、安らかな成仏を祈る。これは、当然のことと考えます。
水子供養の方法
水子供養の方法について、
水子供養の方法は、さまざまあります。
お地蔵さまに手を合わせることも「供養」です。
お写経をすることも「供養」です。心静かにわが子の供養を願って写経(お経を書き写す)されてはいかがでしょうか。
また、僧侶にお経を唱えていただくこと、
戒名を授かり、位牌を作って供養するなどご自分に合わせたご供養方法があることでしょう。
1:ご自分で水子供養する方法
2:お寺で水子供養する方法
3:水子供養Q&A
それぞれのページへおすすみください。